★趣味と遊び 石臼★ |
|
趣味と遊びの満喫人生 |
〜趣味と遊び『石臼』〜 |
男の遊び小屋TOP>ガーデニングに『石臼』 | |
〜ガーデニングに『石臼』!〜 | ![]() |
こんにちわ!ガーデニングに『石臼』へようこそ! ここでは大分県にある臼杵市の石臼の歴史や いろいろな形の石臼を紹介します |
|
![]() |
|
臼と杵の町臼杵の石臼 現在、臼杵の石臼は大変貴重なものとなってきました。終戦後以降、この石臼は殆ど 作られておらず、職人さんも今はもう作っていないのが現状です。 この石臼の原材料は灰石といい、阿蘇山の溶岩が固まったものです。 大昔、阿蘇山の噴火によって流れ出した溶岩がこの臼杵市に多くあったため これらを原材料とし、昔の人たちはこの石臼を彫ったのです。 皆さん石臼というと餅をつくためだけの物と思う方が多いと思いますが 昔の石臼は家畜の水桶や野菜を洗ったりと、いろいろな用途に使われていました。 表面も現在のようにきれいに削る機械がなかった時代なので すべて、手彫りです。 よって表面はノミで削った後が随所に見られデコボコしています。 形も丸い物から四角、三角、縦に長いものとさまざまです。 今この材料となる石自体が殆ど残っていない状況で新しく石臼を 作ると最低でも10万以上の費用がかかるそうです。 石臼の使用方法例 1、水蓮を植えガーデニングとして用いる。 2、割烹料理屋など和風のお店に設置。 3、和風建築のトイレ手洗いの受皿として使用。 4、金魚などの鉢として使用。 ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
釣り | ペット | 旅行 | おしゃれ |
はまるよ『バス釣り』 | 自慢の『クワガタ』 | 世界の『旅』 | 高価な『時計』 |
初めての『鮎釣り』 | 自慢の『カブトムシ』 | 世界の『大自然』 | 『ZIPPO』で一服 |
もいかの『エギング』 | かわいい『らんちゅう』 | 『健康管理』は大事 | ガーデニングに『石臼』 |
うちの『いぬ』 | |||
釣りリンク集 | ペットリンク集 | 旅行リンク集 | おしゃれリンク集 |
その他リンク集 | |||
プロフィール |
相互リンク募集中! | |||
リンクについて | |||
相互リンクを希望していただける方は shumitoasobi@nm-mky.comまで、ご連絡ください。 | |||
Copyright (C) 2005 shumitoasobi no mannkitujinnsei All Rights Reserved |